○幼少~学生時代についてお聞かせ下さい。
小学生の頃は朝から夜までボールを蹴って遊びまくるサッカー少年でした。中学校ではバスケットボールに熱中し、正直あまり勉強はしなかったですね。そういう活発な面もありましたが、基本的には内気な性格で、一人で物事を考えることが好きなこども子供でした。また、小さいころから色々な物のデザインに興味がありました。それが現在のデザインの仕事につながっているように思います。
色々な友人と知り合う事により楽しい学生時代を過ごす事ができ心から感謝しております。
現在でも友人として法人としてお付き合いさせて頂いております。
○社会人(サラリーマン)時代についてお聞かせ下さい。
高校卒業後は、ネットオークションの世界でインターネットビジネスにふれたほか、数々の業種を経験させて頂き、その仕事を通して協調性や社会性を養う事ができました。23歳の時、大手家電メーカーに就職しましたが、自分のやりたい事を諦めきれず、26歳、起業に魅力を感じて退職することを決意。
当時、家族を養っていましたし、貯金もそれほどありませんでしたので果敢な決断でしたが
ウェブデザイナーとして新しい道を歩んでいく事になりました。
○経営者としての喜びや苦労についてお聞かせ下さい。
Webデザインとお客様の利益に繋がる事が、私達の最高の喜びにつながります。
当社のミッションはデザインのクオリティのみではなく、あくまでもお客様の利益を追求すること。
そのために最適なWebのスタイルを提案することを目指しています。
最も重要なことは、お客様が求める期待値以上の提案や結果を出すこと。
それが最も苦労することであり、成功した時の喜びは大きいものです。
人との出会いによって会社を成長させるチャンスに恵まれ、今後も仕事を通して、さまざまなことを追求していきたいと思います。
○今後の社長自身の目標をお聞かせください。(プライベートでも構いません)
今後の目標として、より多くのお客様に喜んでいただけるサービスを提供すると共に
スタッフ一人ひとりのスキルアップを追及していきたいと考えております。
○日本の構造問題として改革・改善したいことがあればお聞かせください。
日本の優秀なモノづくりの技術で世界市場をもう一度、凌駕してほしいと思います。
○御社の仕事の魅力と苦労をお聞かせ下さい。
Webデザインの請負のほか、自社でインターネット通販を運営しています。また、一人ひとりの社員が個性を活かせる為にやりたいことを実現する試みもいつくか始動しています。例えば、アパレルなどに興味がある社員にはアパレル事業を実際にデザインから通販サイト運営を任せたり、フォトグラファーとして活躍してる社員もいます。面白いことなら積極的に任せるのが当社のスタンスですね。また、社員は在宅ワークを基本に、自由に出社できるようにしています。
会社を立ち上げた当初は、人脈も資金もなく大変苦労しました。
当初、発展途上な会社でありながら支えてくれた方々に心より感謝の気持ちでいっぱいです。
○御社の強みをお聞かせ下さい。
お客様のニーズに合ったことをリサーチし、サービスを提供するノウハウを持っていること。定型のサービスではなく、その企業に合った提案型のサービスができる点です。また、クオリティの高いデザインとSEOノウハウを持っており、そこにはとことんこだわっています。
また、自社で通販サイト、その他サービスに対するホームページを運営しており、より実践的な提案ができることも強みです。
○今後、どのような人材が欲しいかをお聞かせ下さい。
冷静沈着で、試行錯誤しながら行動できる方。憶測ではなく、リサーチして裏をとり慎重に行動できる方を求めます。また、デザインに興味があり、将来独立したい方も歓迎します。
○会社の理念と今後の目標を教えて下さい。
●企業理念
時代のニーズに応じた先進機能と革新的なデザインで、お客様の利益につながるためのWebサイトを創造し、社会に貢献すること
●目標
会社を大きくするのではなく、お客様の利益につながるWebを構築することで、従業員の幸せも創造していきたいと考えています。また、Web業界の最新機能を組み合わせた新しいサービスをいち早く提供していきたいと考えています。
○日本を背負う若者へのメッセージ
辛いことがあっても我慢して継続すれば、その先の成功につながっていきます。
また、人の話を聴いて人生を学び、良い所を吸収してほしいと思います。それは何も著名人や大会社の経営者の話しだけではありません。自分の親や親戚、近所の町内会長やラーメン店のご主人、工場の社長さんなど、身近な人の体験談の方が、むしろすぐに活かせるものがあると思います。積極的に身近な人と話をしましょう。