月別アーカイブ: 2023年11月

ドコモのネットワークはなぜここまで低下したのか?

Pocket

一昔前は「携帯電話会社の中で最も電波が繋がりやすく、信頼できるのはやはりドコモだ」と多くの方に言われ 、エリアや通信品質で高い評価を得ていたドコモですが、この半年ほど、各地で「ドコモがつながらない」という声を多く耳にするようになりました。

実際私もドコモユーザーなのですが、以前に比べ利用できない場所が増えていると実感していました。
ただ、この問題については、NTTドコモも認識しているようで、10月に「ドコモ通信品質改善の取り組みについて」といった説明会を開催し、全国の駅や繁華街、乗降客数の多い鉄道路線などを中心に集中的に対策すると発表しました。

電車での移動時に全く繋がらないドコモの電波状況にいい加減辟易していたので、全国の駅や繁華街、乗降客数の多い鉄道路線の対策はありがたいです。
ただ、鉄道路線などの電波状況に関しては、これまでもX(旧Twitter)などで多くの方がリアルタイムで「ドコモが繋がらない」と投稿しています。
鉄道路線の電波状況の対策は重要だという事、且つ、今まで鉄道路線の電波状況が悪い事に本当に気づいていなかったとしたら、それこそドコモの怠慢だとしか思えません。

昔は郊外や山間部などではドコモだけが唯一繋がるキャリアだったという事も多くあり、とても助かっていました。
キャリアの変更は簡単にしたくないという人も多いと思います。
ドコモのプライドと意地を見せ、何とか踏ん張って頂きたいものです。

株式会社グローバルサポート

本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分  梅田より15分 三宮からも10分です。

岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階

フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com

転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪

あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。

Pocket

電話…6割近くが苦手意識

Pocket

株式会社ソフツーが、今年8月に全国の20歳以上の男女を対象に「電話に対して苦手意識を感じていますか?」と聞いたところ、全体の「57.8%」と、6割近くの人が「苦手意識を感じている」と回答したそうです。

さらに、これを年代別に見ると、20代は「74.8%」。40代でも「56.4%」と半数以上の人が「苦手意識を感じている」との事でした。

電話のどんなところに苦手意識を抱いているのかについては、「オフィスでの電話応対」がやはり多かった様で、「オフィスで固定電話がなると不快」という人が全体の44.8%を占めていて、その中で最も多かった理由は、「集中力が途切れ、業務効率が悪い(50.8%)」というものだったそうです。

連絡ツールがLINEやInstagramのDMが当たり前となった今、やり取りはメッセージで十分と考える人がいかに多いかという事の表れでしょう。
ただ、今後仕事をする上で受電業務は避けて通れない場合もあるでしょうし、文章だけでは伝わりにくい部分も電話であれば伝わる場合があるかと思います。
受電対応は「慣れ」が一番必要だと思います。少しでも克服したいと思われるなら、苦手だからと敬遠し続けるよりもまずは電話を取ってみる事から始めてもらいたいものです。

株式会社グローバルサポート

本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分  梅田より15分 三宮からも10分です。

岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階

フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com

転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪

あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。

Pocket

東海道新幹線ワゴン販売が10月30日で終了 パーサーの言葉に乗客も感激

Pocket

1964年の開業時から60年近く続いていた、東海道新幹線のワゴン販売が10月31日で終了しました。

最終日となる30日、終点が近づくと通常流れるワゴン販売終了の放送の後に、 「お客様のたくさんの笑顔と温かいお言葉は私たちの心に刻まれており、多くの方々に愛されていたことを実感しております。私たちのサービスがお客様の旅の思い出のひとつになりましたら幸いです」との乗務員(パーサー)の感謝の言葉が車内で流れたそうです。

JR東海によると、このメッセージはパーサーから提案があったそうですが「思わず涙ぐんだ」という乗客もいたと毎日新聞で報じられていました。

私もプライベートでの旅行や、仕事でそのまま帰る際に新幹線を利用する場合、ワゴンサービスをかなりの頻度で利用していました。
駅弁の購入も勿論便利ではありますが、飲み物などは先に買い込んでもぬるくなってしまうので、ワゴンサービスで追加購入できるのはとてもありがたかったです。
また、SNSやニュースなどでもよく話題に取り上げられた、カッチカチの「シンカンセンスゴイカタイアイス」も、ある意味旅の醍醐味ではありました。
「シンカンセンスゴイカタイアイス」については、今後はグリーン車に乗車し、且つモバイルオーダーであれば引き続き楽しめるそうですが、「シンカンセンスゴイカタイアイス」の為にグリーン車を利用するのも悩みどころですね。

旅路の楽しみが減ってしまうのは残念ではありますが、現在は昔に比べコンビニも多くありますし、構内にある売店の品数も充実しています。乗車前にしっかり準備して、楽しい旅路にしましょう!

株式会社グローバルサポート

本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分  梅田より15分 三宮からも10分です。

岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階

フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com

転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪

あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。

Pocket