74. 「私の履歴書」
日経新聞に「私の履歴書」という 連載 があり 著名人 の 人生が 順番に 紹介されています。
機会が有れば 読んでみられると 良いと思います。
2016年2月 現在は
日本サッカー協会顧問の
釜本邦茂さんです。
ひとつ前は ミュージシャンの 小椋 桂さん で プロフィールや エピソード が 掲載されていました。
小椋 桂公式Webサイト
小椋 桂倶楽部 より
1944年1月東京、上野に生まれる。
67年東京大学法学部卒業後、日本勧業銀行(現みずほ銀行)に入行。同行に約四半世紀勤務、浜松支店長・本店財務サービス部長等を経て93年退職。
94年東京大学法学部に再入学。文学部思想文化学科に進み、哲学専攻にて2000年大学院修士号取得。
以来、この間、71年初アルバム「青春・砂漠の少年」を発 表。3作目のアルバム「彷徨」は100万枚のセールスを突破。
ソングライターとして、布施明、中村雅俊、堀内孝雄、美空ひばり等、多数のアーティス トへ作品を提供。
「シクラメンのかほり」「俺たちの旅」「夢芝居」「愛しき日々」「愛燦燦」など数多くのヒット作品がある。
現在もなお精力的に創作活動、若手の育成に励む。
以上が 略歴です。
東大卒の エリート金融マンが 作詞をして 歌手デビューもして 50歳代 から 東大に 再入学して 修士号も取得しているなんて とても 珍しい経歴の持ち主ですが これを見ると 本当に 人生は いつからでも どんなジャンルででも 自分を掘り下げてみて 魂 の 赴くままに 生きていいんじゃないか と 気づきます。
過去に 一度 縁あって この人の コンサート を 聴きに 行ったことがありますが あたたかく 癒される 発声で 不思議な 感覚 を味わいました。
その 歌声 から感じたことは
「この人は 今まだ 人生を 模索しながら いつでも 自分の中の もっと美しい夢を追い続けている人ではないか」ということでした。
すでに 自身で企画した 「生前葬コンサート」 も 終えておられるようですが また 何か 新しい 違うジャンルを 目指していたり するのでしょうか?
今が十分幸せでも より 深い 静かな または 快活な 満足を求めてもいいのだと思います。
いつもいつも 最善 や 最高 を考えて あきらめないことが 大切な決断を 行動に変えてくれるのかもしれません。
時には 心の奥深い部分の 声 に 耳を澄ませることができる 夢追い人 でありたいですね。
履歴書は 人生そのものです。
株式会社グローバルサポート
本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分 梅田より15分 三宮からも10分です。
岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階
フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com
転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪
あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。