専門用語

Pocket

92. 専門用語

その 職場で よく使っている 専門用語 や 略語 が 人を不愉快にさせたり 戸惑わせたりすることがあります。

外部の人に対して お話をするときには
出来るだけ わかりやすい 一般的な言葉を 使いたいものですね。

弊社 通信部署内での 会話です。

◆ 「ブロードバンドを ADSLから FTTH に変更します。
工事は バケット車 保安器返し で行います。」

おわかりですか?

? ? ?  ですよね。

社内では 十分 これで 通用しますが
一般の 方 が聞いたら ほとんど 何が何か わからないのではないでしょうか ?
まるで いじめのようだ と 感じる方もいらっしゃるかもしれません。

部署内では 普段から ごく普通に使用している言葉で あらためて 説明をもとめられても
すでに一般的に解りやすく 説明できない状況になってしまっているかもしれませんね。

りんご という 単語を りんごを食べたり 見たりしたことがない人に説明して と 言われても なかなか難しいのと 同じです。

◆に 関して少し解説させていただきますね。

■ ご自宅のインターネット回線を 古くからご使用の現状のタイプから 新しい光回線に変更します。
工事は はしご車 を使用し 既存のNTTの機器をそのまま使用します。

これなら だいたいのことは理解しやすいでしょう。

参考文献などもつければ より親切ですね。

例えば IT業界のお仕事について これ以上ない というくらい早口でこんなふうに言う人がいます。

◆ 「ベンダー資格の方が 実際 役に立ちます が 併せてJava を使いこなせることと マネジメント能力  も必須です」

素人なら 聞いても意味がわからず  【ぽかん】 としてしまって 思考停止するでしょう。
今更聞けなかったり 力関係があれば 解らない事を隠して わかったふりで 作り笑顔をしてしまうかもしれません。

■ ◆は コンピューター技術の企業内資格 と C言語(PCプログラミング に関する資格や 方法)についてと
また 対人コミュニケーションスキル リーダーとしての資質について話をしているのですが

話をした人は ワザと業界用語を使用して もし相手がわからなかった様子であれば 鼻で笑って したり顔で ニヤリ としているかもしれません。

IT業界について 何も知らない人がこれを聞いたとすれば なんとなく 不親切 ですよね。
これぐらい 知っていて当たり前でしょう?
と決めてかかっている とりすました 価値観を見た だけで 逆にその 人間性を嫌になってしまうかもしれません。

面接試験などの時に 相手の習熟度や 業界の知識を あらかじめ 試すようにこんな言葉を使うことはあるのかもしれませんが
わかってみれば なんだ 知ってたことか となったり 他の 表現方法や 単語を見れば 理解できることもあるかもしれません。
あるいは 図解をして説明してもらっても 言葉さえ本当に何もわからなかったり 単によく知っている言葉の略語 だったりします。

営業職の方や 何かのプレゼン のときなど
特に 外部の人に お話する時には 極力 気をつけたい事です。

専門家であればあるほど 優しい 話し言葉 で 小学生にも わかるような 説明が GOOD です。

 

imasia_5154274_M

株式会社グローバルサポート

本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分  梅田より15分 三宮からも10分です。

岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階

フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com

転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪

あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です