金融業界で転職・就職

Pocket

108. 金融業界で転職・就職

金融 (3)
金融業界において 活躍したいと考えている貴方へ

マイナス金利が導入されたことで、 金融機関の 新しい時代がはじまりそうな 予感がします。

かつては 大蔵省と呼ばれた機関の管轄のもと「護送船団方式」という、国の指示する歩調に合わせて船をすすめるような がっちりガードされた業界でしたが現在では

大蔵省→財務省・金融庁となり、金融機関といえども自由競争が出来る体力作りをすることが急務になっているといえるでしょう。

さて 私たちの身近にある金融機関といえば

日本郵便(郵便局)
銀行 信用金庫
各業界の協同組合
証券会社
保険会社
ノンバンク
日本政策金融公庫(かつての国民金融公庫)

などがあり 生活に密着しているので 利用する機会も多いですね。

銀行・証券会社の場合は証券外務員資格が、生保の場合、生命保険販売員資格が必須の資格となります。

これらの資格は自己破産者は資格取得することができません。よって、資格を取ることができない人を採用するということは無いと考えるべきです。
※自己破産をすると官報で氏名が公表されます。金融機関などはこれらをチェックしていますから、応募した時点でチェックをすると思われます。

必要とされる資格も 多岐にわたり 奥が深く幅広くあります。
「お金」を扱う機関なので 免許制ないし認可制・登録制などの規制を行うことがルールとなっている、お堅い職業と言えるでしょう。

金融業界の主な資格は
AFP(アフィリエイテッド・ファイナンシャル・プランナー)
ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士)
日商簿記検定
宅地建物取引主任者
貸金業務取扱主任者資格試験
銀行業務検定試験
DCアドバイザー
金融業務能力検定
電子会計実務検定
外務員資格試験
ディスクロージャー経理実務検定
資産評価士
証券アナリスト試験
行政書士試験
税理士試験
公認会計士試験
DCプランナー(企業年金総合プランナー)検定
中小企業診断士

などがあり、業界や 扱い商品によって 必要とされる資格は 異なります。
ただし、これらの資格を取得しているだけでは 就職や転職に有利とならない場合もあります。相手企業によっては求められていない資格や面接官が認識していない資格もあるので、この場合には就職活動等で評価されないからです。

また資格の中には実務経験が必要な資格もあるので、試験に合格したからといってすぐにその資格を利用して働くことができません。合格した資格について協会や団体などに登録を行うことで仕事を行うことができる資格もあります。

金融機関への就職を希望する 志望動機としては

地域に貢献したい
経済活性化に役立ちたい
人をサポートする職業に就きたい
“お金”を扱う仕事がしたい
安定性、信用力のある業界で自分を生かしたい

などがあり、「お金」を商品として扱う性質上 勤勉であったり 正直 誠実 正確 であることが求められるでしょう。

なおかつ いくら数字に 囲まれた業界ではあっても、人と人をつなぐ 温かさや 企業に勇気を与える 勤勉さ 熱心さ も 必要でしょう。

平均給与は高い分 継続するための努力 スキルは かなり レベルの高いものが要求されているはずです。

大切な お金 を預けたり、相続税や 企業の資金繰り 住宅ローン などの相談をするからには知識を縦横無尽に使いこなせて
人柄もよく 一生懸命 走り回ってくれる人や企業に お世話になりたい と考えるのは 当たり前のことでしょう。

金融業界 で 働きたい 貴方!!!
ぜひ 自分を磨いて 日本経済の末永い発展を 担ってくださいね!!!

株式会社グローバルサポート

本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分  梅田より15分 三宮からも10分です。

岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階

フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com

転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪

あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です