慣れてくると

Pocket

218.  慣れてくると

人間関係も お仕事内容もそうですが

慣れてくれば
安心しきって ついつい 小さなことまで 注意ができなくなり
心遣いや 細心の注意 を 怠ってしまって
ミスをしてしまうことがあります。

人間には ミス はつきもの

ふと、気になっていることが 頭をよぎったり
他の事に気をとられながら、仕事を進めてしまったり
思い込み、勘違い、確認不足、なれ合い など
原因は様々ですが ふと 気がゆるんだ時に

ミス は 起こりがちです。

人間関係もそうです。

新婚ほやほやの 旦那様が

パスタ料理に パルメザンチーズを 切らしていて
とろけるチーズを 刻んで 載せた 妻に対して

「ふ~ん!!工夫だねえ!!」

と 満面の笑顔を見せていたのに

5年 10年 連れ添った妻が 同じことをすれば

「何という 手抜き!!!!!」
「いいかげんにしてくれないか!!」

変われば 変わるもんです!(^^)!

お仕事でも ある時
「出来て 当たり前」なラインにのり
調子よく スイスイ 進んでいることが
当初 初めて 達成した時のように
絶大な評価をうけたり
ほめてもらえたり

ということが 少なくなって 毎日が つまらなくなってしまうことがあります。

 

入社当初は

「優秀な新人」ともてはやされても
次第次第に
もっと、もっと!!!
と 期待される (できて当たり前)ことが多くなります。

誰かの存在に 無意識に甘えてしまったり
理不尽な おしつけ をしてしまって
相手を傷つけてしまうこともあります。

「当たり前」 の 反対語は
「有り難い」 だと 聞いたことがあります。

誰かの 失礼な態度が 鼻について 仕方がなかったり
同じ繰り返しの毎日に 飽き飽きしてしまったら

「それなくしての もとの自分」に思いを馳せてみるのも 良いことでしょう。

日本企業の 転勤 や 部署移動 は
こういう なれ合いや 甘えを 一新するには とても良い制度です。

転職しなくても 自動的に 転職気分が 味わえてしまったりします。

どんな時でも
他人に対しては 感謝を忘れず
自分の不注意や 慢心に対しては
細心の注意を払って
無駄に 傷つけあったり、ミスをしてしまったり といったことは
未然に 防いでゆきたいですね!!!

 

 

 

FCFOU_tomatoso-supasuta-thumb-autox1600-16972

株式会社グローバルサポート

本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分  梅田より15分 三宮からも10分です。

岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階

フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com

転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪

あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です