361. 人生の挫折と就職
就職試験の面接で一番聞かれる質問が、
「あなたは今まで挫折を経験した事がありますか?」と言う事らしいです。
何故、企業、会社が若者の挫折に関心をしめすのでしょうか?
会社側が求めている人材とはいったいどんなタイプの人なんでしょう。
会社側が求めているのは、どうやら失敗しない人ではなく失敗を乗り越えた人らしい。
仕事をする上で失敗する事は人間がやってる以上避けられません。
その失敗を問題として捉え分析し解決していける人こそ会社側が求めている人材
なんです。
先ず、失敗を失敗としてしっかり受け止めることから始まります。
言い訳ばかりが先に立って自分の失敗を失敗として認められない人がいますが、
言語道断です。
受け止める事からしか失敗の振り返りは出来ないので失敗を認められる位の度量は
最低限持つべきでしょう。
失敗を振り返ったら今度は同じ失敗をしないように対策を立てなければなりません。
振り返りの過程をおろそかにしては駄目です。
失敗の原因を徹底的に探して、失敗に至るまでを時系列でたどって行けば自ずと何故 失敗したのかが見えてきます 。
それが分ればいくらでも対策は立てられます。
会社側が欲しい人材とはそれができる人と言うことなんです。
これは就職だけでなく人の生き方として最も重要な資質なんです。
最も小さな組織である家庭においても失敗を真摯に受け止めてて行動できるということは、
家庭でも家族を色々な問題から守って行ける事が出来るということです。
乗り越える力とは、先ず逃げずに受け止めれる力があればどうにかなるもんです。
逃げたらそれで終わりですが、逃げなければ後は分析、解決、対策を立てる覚悟はもう出来
てますので、自分の手に余るようであれば他の人に頼っても良い訳です。
一番大事なのは逃げずに向きあう姿勢でしょう。
言い方を変えれば、様々な問題から逃げずに向きあう覚悟を持った人材が働き手としても
求められると言う事でしょう。
2016 人生を楽しむコツと方法All Rights Reserved.
2016/12/16(金)
株式会社グローバルサポート
本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分 梅田より15分 三宮からも10分です。
岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階
フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com
転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪
あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。