2012年の改正「原則希望者全員の65歳までの雇用を義務化」により、働きたい人は65歳まで働くことができるようになりました。さらに2020年3月の改正で、70歳まで働き続けることができる環境も整いました。
これは定年年齢の引き上げではありませんが、この改正を受けて定年年齢を65歳、70歳に引き上げる、さらには定年制廃止に踏み切る企業が増えつつあります。
産業構造の変化や、新型コロナウイルス感染症の影響によるリモートワーク化などを経て、副業や兼業の解禁、リスキリングの強力な推進、役職定年の廃止、給与体系で年功序列型の廃止、早期希望退職募集対象年齢の低下、など企業も雇用の形を模索しています。
日本の雇用は、終身雇用・年功序列型から、ジョブ型雇用へと移行しつつあります。リスキリングや働き方改革により、人材の流動化が加速するにしたがって定年制という概念そのものがなくなっていくのかもしれません。
以前、シルバー人材センターの記事を掲載しましたが、普段私がお世話になっているシルバー人材センターの方も、「元気な内は定年関係なく働きたい」と仰っていました。
年齢だけで自身の就労期限を決めるのではなく、働きたい人は働ける限り働く、それで良いのではないでしょうか?
株式会社グローバルサポート
本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分 梅田より15分 三宮からも10分です。
岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階
フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com
転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪
あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。