新成人を祝福する毎年恒例の行事「成人式」。
この3連休では多くの自治体で成人式が開催されました。
2022年に成人の年齢が18歳に引き下げられましたが、成人式の対象年齢はこれまで通り20歳の方を対象にしている自治体が多く、催しの名称も「成人式」ではなく「二十歳のつどい」や「はたちを祝う会」、「二十歳の記念式典」など様々です。
「成人式」といえば北九州市の「ド派手衣装」が毎年ニュースでも報道されています。
今年も7日、北九州市の小倉北区の北九州メディアドームにおいて「二十歳の記念式典」が開催されニュースになっていました。
「二十歳の記念式典」では、振り袖やスーツ姿などの約8000人が出席しました。また、式典に合わせてド派手衣装のファッションショーも行われたそうです。
この「ド派手衣装」は北九市内の貸衣装店みやびの代表者、池田雅さんが2003年に当時の新成人からの要望に応じて始めた事がきっかけだそうですが、北九州の「ド派手衣装」が有名になった事で池田雅さんは長年にわたり「北九州の恥」「日本の伝統を汚すな」などといった批判にさらされ続ける事になりました。住民から北九州市に「不適切な服装」と陳情書を出されたこともあるそうです。
しかしながら、そんなバッシングにも負けずに続けてきた結果、多くのメディアで取り上げられた池田さんのド派手衣装は海外メディアも取材に訪れるようになり、2023年2月に新市長に就任した武内和久市長からは、『若者たちの希望に応えるため、約20年にわたり手がけてきたド派手衣装が世界で喝采を浴びました。この成功は「北九州の若者たちとの合作です』『批判を恐れず、重ねられて来た努力。世界で強いメッセージを発した北九州市発の文化』とその功績を称えられました。
また、2023年9月には池田雅さんが手がけるド派手衣装が世界4大コレクションの1つ「ニューヨーク・ファッション・ウィーク」で披露され、世界中のメディアから大絶賛を集めるほどに。
人間批判を浴び続けると心が折れそうになりますが、途中で挫折してしまうとそこで終わってしまいます。
池田さんは批判にさらされながらも、「成人式は一生に一度の晴れの舞台。好きな衣装を着て喜んでほしいし、彼らの夢を叶えてあげたい。」との思いだけで頑張って続けた結果、世界の舞台で「着物デザイナー」として喝采を浴びるほどになりました。
人生何があるかわかりません。雪中松柏ー
私も何事も簡単に諦めず、意志を強く持って頑張っていきたいと思います。
株式会社グローバルサポート
本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分 梅田より15分 三宮からも10分です。
岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階
フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com
転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪
あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。