今どきのビジネスパーソンの「睡眠意識」について 約8割が「睡眠時間を削って働くべきではない」 睡眠は仕事のパフォーマンスに「影響する」96.6%

Pocket

総合転職エージェントの株式会社ワークポート(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:林 徹郎)は全国のビジネスパーソン635人(20代~40代・男女)を対象に、「睡眠に対する意識」についてアンケート調査を実施しました。

アンケート結果によると、キャリアアップやスキルアップのためには、睡眠時間を削ってでも働くべきだと思うか聞いたところ、「まったくそう思わない」(36.1%)、「あまりそう思わない」(42.0%)が合わせて78.1%と約8割にのぼりました。睡眠時間を削って働くことは、今どきのビジネスパーソンの大部分にとってはもう「美徳」ではなくなっていることがわかりました。

睡眠時間を削ってでも働くべきだとは思わないと回答した人に理由を聞いたところ、「睡眠を十分に取ることは体調管理に不可欠だと思うから」(40代・女性・管理)、「心身の健康が第一だと思うから」(30代・女性・システムエンジニア)など、体調管理のために睡眠を重要視する意見が多く挙がりました。また、「ワークライフバランスを保てなければ仕事にも私生活にも悪影響を及ぼし、キャリアアップもスキルアップも叶えられないと思うから」(20代・男性・接客販売)、「体調を整えてこそ良い仕事ができると考えているため」(40代・男性・事務)など、キャリアアップやスキルアップ、仕事の質を上げるためにこそ睡眠時間はきちんと確保すべきとする意見も多数寄せられました。

このアンケート記事にもありましたが、かつて、バブル経済真っ只中には「24時間戦えますか?」というキャッチコピーが流行し、身を粉にしてがむしゃらに働く「企業戦士」がもてはやされるなど、企業の利益のために睡眠時間を削ってでも働く姿が美徳とされた時代がありました。

私が以前目にしたニュースでも、睡眠不足はがんや鬱、心臓疾患など、様々な疾病リスクを高めるだけでなく、仕事のパフォーマンスを低下させるといった調査結果が出ていました。
睡眠時間を削って仕事の質を下げていたり、ましてや睡眠不足が原因で病気になっては元も子もありません。
良質な睡眠を摂取して、心身共に元気に仕事を全うしたいものですね。

株式会社グローバルサポート

本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分  梅田より15分 三宮からも10分です。

岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階

フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com

転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪

あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。

Pocket

生活が苦しいときの対処法に関する意識調査

Pocket

株式会社ビズヒッツ(本社:三重県鈴鹿市、代表取締役:伊藤 陽介)は、全国の男女500人を対象に「生活が苦しいときの対処法に関する意識調査」を実施し、そのデータをランキング化しましたので紹介します。
詳細はこちら( https://bizhits.co.jp/media/archives/34594 )

生活が苦しいと感じることがありますか」と聞いたところ、「いつも感じる」「時々感じる」が合わせて78.4%でした。8割近くの人が「生活の苦しさ」を感じているとわかりました。

「どんなときに生活が苦しくなるか」と質問したところ、最も多かった回答は「大きな出費が重なったとき(85人)」でした。2位「急な出費があったとき(79人)」、3位「収入が減ったとき(78人)」、4位「物価・税金が上がったとき(62人)」といった結果となりました。

生活が苦しいときの対処法の1位は圧倒的多数で「節約する(333人)」だったそうです。
一方で、2位「副業する(122人)」、3位「ポイ活する(36人)」など、収入を増やそうとする人もいました。

連日の物価高でそれでなくとも家計が圧迫されている中、冠婚葬祭や家電製品の故障など思いもよらない出費があると、家計は一気に逼迫してしまいます。
節約も一定の効果はあるかもしれませんが、普段から節約を心がけている人にとっては、節約によって大きな効果は見込めないのではないのでしょうか。
最近は単発の求人なども増えてきています。もし節約しても生活が苦しいといった時には、副業なども視野に乗り切って頂きたいと思います。

株式会社グローバルサポート

本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分  梅田より15分 三宮からも10分です。

岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階

フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com

転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪

あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。

Pocket

転職活動で書類選考に通らない時どうしてる?転職経験者約500人の対処法

Pocket

ビズヒッツが運営するメディアBiz Hitsが、転職活動をしたことがある499人を対象に「転職活動で書類選考に通らないときの対処法に関する意識調査」を実施し、ランキングを発表しました。

調査によると、転職活動をしたことがある人に「書類選考に通らなかった経験があるか」と質問したところ、「ある」と答えた人は71.7%と過半数を占めることが判明しました。

書類選考の通過率は30~50%程度と言われているといい、書類選考で落ちてしまうのは、よくあることのようです。

次に、書類選考に通らなかった358人に「書類選考に通らなかった理由」について質問したところ、圧倒的1位は「スキル不足だった(136人)」で、「応募書類の書き方が悪かった(69人)」「経験不足だった(68人)」と続きました。

書類選考に通らなかったときの対処法について聞いた質問には、「応募書類の書き方を見直す(107人)」が最も多く、次いで「応募先の選び方を変える(93人)」「スキル獲得や資格取得をした(40人)」といった結果となりました。

書類選考で落ちる事が続くと落ち込んでしまう事もあるかと思います。
その場合は、スキルの獲得や資格取得、応募書類の見直しや転職エージェントなどを活用したりするなどして、少しでも選考に通過しやすい書類作りを目指していただきたいと思います。

株式会社グローバルサポート

本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分  梅田より15分 三宮からも10分です。

岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階

フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com

転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪

あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。

Pocket