月別アーカイブ: 2024年1月

自分の心と体を労る正しいストレス解消法とは?

Pocket

先日、ダイヤモンド・オンラインで
《「仕事が忙しい方が人生が充実する」という人を待ち受ける、取り返しのつかない事態とは?》
といった記事が掲載されていました。(https://diamond.jp/articles/-/335679?page=2)
なかなか興味深い事が書かれていましたので一部紹介させて頂きたいと思います。

記事では、『100%の力で駆け抜けて息切れした挙句に0%になってしまうよりも、80%のパフォーマンスを続けるほうが心にも体にも負荷が少ない』と書かれていました。

そして、ストレス解消のポイントは、普段から1日、1週間、1カ月などの期間ごとに意識的に休息の時間を確保し、散歩をする、リラックスできる音楽を聴く、誰かに自分のことを話すなど、「過去を振り返る」よりも「今、何ができるか」に着目することが大切だ書かれていました。

確かに自身の経験から考えても、忙しい時ほどがむしゃらに物事を進めようとドーパミンが出ている気がします。
そして、その忙しい物事を終えた瞬間から、燃え尽き症候群のようにどっと疲れがでて、数日間何もやる気が起こらなくなったりするのも事実です。

『忙しくても疲れを感じなくなるのは、エナジードリンクを飲んだりするのと同じ』とも書かれていましたが、確かにエナジードリンクは一時的に疲労回復した気にはなりますが、根本の解決にはなっていないと思います。
自身が自身の疲労に気づかなくなってしまう前に、適度な休息をとることが大切になりそうですね。

株式会社グローバルサポート

本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分  梅田より15分 三宮からも10分です。

岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階

フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com

転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪

あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。

Pocket

所得増えたら何に使う? 「貯蓄」がトップに 背景に社会的不安

Pocket

住宅情報サイト「mitaina(ミタイナ)」が《政府が掲げる賃上げや減税政策で所得が増えた場合に何に使うか》といったアンケートを実施したところ、「貯蓄」がトップとなったそうです。

アンケートは昨年11~12月、20代以上の会社員200人を対象に実施。
岸田文雄首相が「令和版所得倍増計画」を掲げて自民党総裁選に勝利した2021年の調査では4位だった順位が一気にアップした形となりました。

実際に所得が増えると思うかといった設問には、「変わらない」が68%の他「減る」と見る人も15%いたそうです。

貯蓄を選んだ背景には「一時的に所得が増えたとしても将来が不安」など、社会的不安の拡大などがある様ですが、自身の賃金上昇率以上に加速しつつある物価高の影響や、自身の給与上昇したとしても暮らしていきやすい未来が見えない人がそれだけ多いという事でしょう。

株式会社グローバルサポート

本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分  梅田より15分 三宮からも10分です。

岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階

フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com

転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪

あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。

Pocket

新社会人の7割が、入社後すぐのテレワークに「不安」。「対面のほうが質問しやすい」の声

Pocket

株式会社学情(本社:東京都千代田区)は、2024年4月に入社を控える新社会人(以下、新社会人)を対象に、「入社後すぐのテレワーク」についてインターネットアンケートを実施しました。

『入社後すぐに「テレワーク」を実施することに不安はありますか?』との質問に「不安がある」と回答した新社会人が35.9%に上りました。「どちらかと言えば不安がある」38.6%を合わせると、7割以上の新社会人が、入社後すぐのテレワークは不安だという結果に。

「対面のほうが質問しやすい」「分からないことがあったときに質問できるほうがありがたい」「相談しにくい環境だと、仕事を進めるスピードが遅くなってしまうと思う」といった声が寄せられました。

一方で、「不安はない」「どちらかと言えば不安はない」と答えた人は全体の15.9%でした。「オンライン授業に慣れているので、そこまで不安はない」「学生時代に約半分はオンライン授業だったので、リモートでの対応には自信がある」といった声が上がったそうです。

また、入社後すぐにテレワークをする場合に不安なことは、「仕事の進め方の習得」が85.1%で最多。次いで、「先輩や上司などの社内の人間関係」78.3%、「仕事で必要なスキルの習得」73.2%、「同期とのつながり」59.0%が続く結果となったそうです。

入社後すぐにテレワークの場合は研修もオンライン上となってしまうので、人によっては質問のタイミングがわからず不安になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今では当たり前の様に取り沙汰されるテレワーク、便利な事も多いですが、入社後すぐのテレワークが人間関係の確立において弊害になってしまう場合は改善する必要もありそうですね。

株式会社グローバルサポート

本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分  梅田より15分 三宮からも10分です。

岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階

フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com

転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪

あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。

Pocket