大学入学共通テスト 英語リスニングで試験監督者の対応ミスで受験者再試験に

Pocket

2024年度大学入学共通テストが1月13日から14日の2日間に亘り行われています。

そんな中、大学入試センターは14日、大学入学共通テスト1日目の13日に実施された外国語(英語)のリスニングで、愛知工業大(愛知県豊田市)の会場で受験した1人が試験監督者のミスで再試験の対象になったと発表しました。

大学入試センターによると、試験の開始後、受験生が音声を再生する機器の不具合を訴えたものの、試験監督が音声が流れていると判断し、試験を継続してしまったとの事です。
13日夜に受験生が大学に問い合わせたことで、試験監督の対応ミスが発覚したという事で受験生は27日に実施される再試験を受ける事となりました。

今年度の大学入学共通テストでは、13日にも大学入試センターが大阪人間科学大学庄屋学舎(大阪府摂津市)の会場において地理歴史・公民の試験時間が約15秒短くなったと発表し、対象者は、希望すれば27日の再試験を受けられる事になっています。

大学入学共通テストでは、昨年も数学の試験時間が1分短かった会場があったりと、毎年何かしら試験監督者などの対応不備により再試験となるケースがあります。

再試験が受けられるとの事ですが、再試験の方が難しい場合が多いとも良く耳にしますし、共通テストに向けて調整していたスケジュールが再試験によって狂う事による精神的負担もかなり大きいと思います。
大学入試は、その後の自身の人生にかかわってくる人生最大のイベントの一つと言えます。
試験監督者のミスで受験者の人生を左右する事のない様、再発防止に努めて欲しいと切に願います。

株式会社グローバルサポート

本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分  梅田より15分 三宮からも10分です。

岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階

フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com

転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪

あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です