46. 2016年 新卒採用
新入社員の家計簿
2016年度新卒で、この春から
入社が決定している皆様。
おめでとうございます。
期待していることの一つに、もちろん、
お給料 が あることと 思います。
初任給の、金額を見て
まだ、勤務を1日もしていなくても
「何に使おうか」 と楽しみですね。
サラリーマンやOLの手取り収入は、
額面通りではなくて医療保険・年金
・雇用保険・労災保険などの社会保険料、
それと、住民税、所得税 など 税金が
差し引かれ、それが、
貴方の 可処分所得となります。
社会保険料は 企業でも 半額負担
してくれていますが、個人給与からも
半額分 天引きされています。
可処分 というからには 全て好きに
使ってもいい という計算ではなく、
まず、基本的な生活に必要な固定費用
を 知っておいた方がよいでしょう。
ご両親がご健在で、住む家も家族と同居
で、洗濯や掃除、食事の準備からお弁当
までお世話になり、自活したことがない
人には、まだわからない事かもしれませんが
人間一人分、住む家と光熱費と通信、
食費、雑費など、ただ普通に生活するだけ
でかかる費用があるので、自分の場合は
どれくらい必要なのか知っておく方が
良いでしょう。
奨学金 など を受けたり
就職前に 時間があるうちにとお願いして
ご親族からの借金や ご家族保証の
クレジットカード使用で遊びすぎ、
買いすぎ など をしてしまった人は、
最初に いただいた お給料からまず、
健全な返済計画をたてなければなりません。
さて、手取り収入から
生活に必要な固定費、返済があれば
その金額を差し引いた残りの金額の使い方が
貴方らしい生き方に つながってゆきます。
だいたい 何割をなににあてればよいのか
把握するようにしてゆきましょう。
計画的な貯蓄もしてゆきたいでしょうし、
緊急予備資金として
家族や自分の突発の出費に備えた資金や
結婚や 新生活(転勤時など)に対する
準備資金としても、一定金額は確保して
ゆく方がよいでしょう。
将来 独立を考えている 人であれば
そのために資金確保をしたり
一定金額を メインバンクに 継続して
預金してゆけば、イザというときの
信用になります。
スタート時には 大きい差がなかったと
思われるお給料の 使い方 によって
何年か 経過 した時の 経済事情は
人により 変化してゆきます。
欲しいものも やりたい事も たくさん
あるでしょうけれど
分をわきまえた資金計画をたてましょうね。
ただ、節約する ばかりでなはく
同僚との ランチ や
先輩との 飲み会 や
たまの休日には 楽しくお金を使うことで
とても 元気になれたりやる気が出るので
あれば、それも、必要な出費と言えるでしょう。
人生計画にもとづいて 自分の家計簿を管理して、
メリハリをつけて上手にお給料を循環させてください。
株式会社グローバルサポート
本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分 梅田より15分 三宮からも10分です。
岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階
フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com
転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪
あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。