2016年 新卒採用 自立  

Pocket

50. 2016年 新卒採用   
    自立

社会人になったら「自立」しなくてはなりません。

「自立」 とは 何でしょう?
 経済的自立
 精神的自立
 生活をしてゆける自立
  ・朝起き
  ・健康管理
(食事や就寝時間の管理、適度な運動など)
  ・清掃・洗濯・身辺整理など
(ゴミ出しや季節ごとの、住宅の設備手配)
 まともな 考え方をする

様々な意味での 自立 がありますが、仕事をしてゆく中での自立 とは
 ・一任務を安心して 任せられる
 ・状況判断と対応ができる
 ・手に負えないときは 報告 相談 連絡 をする
などが あげられるでしょう。

自分の出来ることの 範囲 を知り、出来ないことは可能な範囲で 誰かに依頼することも 自立 の要素です。

これまでの 生活で、当たり前のように 誰かのお世話になっていた事が多い人ほど 出来る と思っていた、簡単なことにも 戸惑うことがあるかもしれません。

実際 勤務をしてみると電話応対 や来客時の対応、勤務時間内 の 時間配分、 上司や、お客様に対する言葉使いなど 初歩的なことでもまだまだ 自分が「自立」には、ほど遠い ことを実感させられる ことがあるかもしれません。

「自立」は 一日にしてならず です。

特に 新人のうちは どんな小さなことでもわからない事や、悩んでいることがあれば
「聞く」
「相談する」
習慣を 身につけた方が良いでしょう。

全てを 丁寧に教わることが出来ないような環境の場合でも尊敬できる人を良く見たり、TVドラマなどを見て 真似 をしてゆくうちになんとか なるものです。

自己流で 始めなければならなかった仕事でも、経過報告を兼ねて現状の やり方でよいのか と と聞いてみることも必要です。

先輩達は もっと効率のよい やり方をしているかもしれませんし 根本的な 仕事の とらえ方 が ずれてしまっている ということもあるかもしれません。

最初は できない と 思ったことでも なんとか 調整して自分のものにしてゆく それが 大人 として 生きてゆくということです。

一日の流れ
一週間の流れ
一か月の流れ
一年の流れ のなかで
必要不可欠なことや、事前準備した方が スムーズ にいく事などを把握して 生活面も 仕事も 金銭面でも 段取りよく自分らしいライフスタイルを 確立させてゆかなければなりません。

勝手な判断をしてしまったり トラブル になったり、迷惑をかけてしまいそうなときには
「バッド ニュース ファースト!!」です。

良くない 報告 ほど、先に伝えましょう。

まだ 業務内容や 自分の役割が よくわからなくても 電車の遅延や 予定の変更 などがあれば すぐに 自分から 報告することも 自立 の第一歩 と言えるでしょう。

わからないことは どんどん聞いて自分でも調べてみて 一歩でも 「自立した社会人」 と、ご両親にも 周囲にも 認めてもらえるように 男性も 女性も  どうか たくましく 生きてください。

最初は オタオタ して 戸惑うことばかりでも、一生懸命 毎日をすごしてゆくうちに 「そのうちに 慣れてくる」ので、きっと 大丈夫ですよ。

今日よりも 明日
今月 よりも 来月
一歩 一歩です。

スーツ(男性) (20)

株式会社グローバルサポート

本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分  梅田より15分 三宮からも10分です。

岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階

フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com

転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪

あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です