インフルエンサーなどのキラキラビジネスに興味がある30代女性は何%?女性にとってどんな働き方が理想なのか?

Pocket

AGOセラピストスクール(本社:東京都港区、代表取締役:湯山 卓)は、30代の女性に対し、インフルエンサーをはじめとするSNS等のメディア露出により収益を得る仕事、通称「キラキラビジネス」についての印象や今後の動向、自身の理想的な働き方などについて意識調査を実施しました。

まず、「キラキラビジネス」について、どう思っているのか質問したところ、半数以上(54.03%)の女性が「興味がない」と回答しました。
続いて「憧れや興味はあるが、自分にはできない」14.3%、「興味はあるが、やりたいとは思わない」11.0%、「嫌悪感がある」9.9%、などと続き、「憧れや興味があって、自分もやってみたい」と回答した人は6.87%だったそうです。
また、既に実際にキラキラビジネスをしている人も13名いました。

次に、自分自身はどのような仕事や働き方を理想とするか質問したところ、「何にも縛られず自由に働きたい」(26.8%)、「家庭重視で、負担の無い範囲で働きたい」(26.7%)「好きな事を仕事にしたい」(20.0%)「地に足をつけてしっかり自立したい」(18.8%)「仕事はせず家庭に入りたい」(4.9%)と続きました。

30代女性が憧れる女性像についてとの質問には、43.1%もの女性が「自分のやりたいことを自由にやっている」だったそうです。

女性の場合、結婚や出産などで自身のライフプランに変更が生じ、「自由」に制限がかかってしまう事もあるでしょう。
キラキラビジネスに限らず、制限がある中でも自分のやりたいことを続けている女性というのは素敵だと思います。
決して簡単な事ではないかもしれませんが、自分時間を上手く活用するなどして、やりたいことにチャレンジして頂きたいと思います。

株式会社グローバルサポート

本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分  梅田より15分 三宮からも10分です。

岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階

フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com

転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪

あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。

Pocket

4人に1人は「5社以上」のインターンシップに参加。「仕事の面白さも大変さも体験できるインターンシップは、満足度が高い」の声

Pocket

株式会社学情(本社:東京都千代田区)は、2025年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、「インターンシップ」についてインターネットアンケートを実施しました。

就職活動準備やインターンシップの情報収集を始めた時期について、4割に迫る学生が「大学1・2年生」と回答しました。
インターンシップやオープン・カンパニーに参加した社数は「2~4社」が43.8%で最多。「10社以上」の回答は16.0%、「5社以上」は39.1%となっています。「実際に仕事を体験できるインターンシップは参加してよかった」「職場体験ができるプログラムと、グループワークのみのプログラムでは満足度も理解度も格段に違った」などの声が寄せられました。

社会に出る前に職場体験を行う事の出来るインターンシップは、企業で実際に仕事をしている人から直接話を聞いたり、仕事を体験してみたりすることで、業種や職種、企業による仕事内容の違いや、現場の空気を実際に肌で感じることができるという事もあり、やはり高い人気を誇っています。

就職や転職は誰しも失敗したくないものです。
まだ明確に興味のある業界や企業が決まっていない人も、インターンシップを活用する事で、自身のビジョンが見えてくる場合もあるかと思いますので、是非積極的に活用してもらいたいと思います。

株式会社グローバルサポート

本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分  梅田より15分 三宮からも10分です。

岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階

フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com

転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪

あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。

Pocket

2023年の職種別「平均残業時間」を調査 残業が少ない仕事・多い仕事は?

Pocket

パーソルキャリア株式会社が運営する転職サービス「doda(デューダ)」は、20~59歳のビジネスパーソン15,000人を対象に、職種別の残業時間を調査・発表しました。
(https://doda.jp/guide/zangyo/)

今回調査したのは、2023年4~6月の平均残業時間で、15,000人の平均残業時間は21.9時間/月でした。

5年間の平均残業時間の推移を見てみると、2019年は24.9時間でしたが、働き方改革関連法が施行されたことやコロナ禍の影響もあり、2020年と2021年にはそれぞれ20.6時間、20.8時間と大幅に減少。その後、コロナ禍で停滞していた経済活動が行動制限緩和によって戻りつつあることを受けて、2022年には22.2時間へと増えました。今年は2022年の前回調査から0.3時間減りましたが、2022年とほぼ同じ水準になっている事が伺えます。

職種別で見ると、残業時間が最も少ない職種1位は、前回8位だった「一般事務」で、前回から-2.7時間の10.6時間、残業時間の多い職種1位は前回と同じく「プロデューサー/ディレクター/プランナー(出版/広告/Web/映像関連)」で、前回から+5.1時間の42.2時間という結果になりました。

職種分類別で見ると、残業時間の少ない職種分類は1位の「一般事務」を含む「事務/アシスタント」が10位までに5職種、20位以内では7職種ランクインし最多。残業時間の多い職種分類は5位の「人材サービスの営業」を含む営業が10位以内に3職種、20位以内では6職種ランクインしました。

営業の残業時間が増えた背景には、昨年まではオンラインによる商談なども多かった営業活動が、経済活動の活発化によって対面での営業に戻ってきた事が大きいかと思います。

自身の働きたい業種や職種の平均残業時間を知ることは、就職や転職活動を考える上で重要とも言えます。
就職後や転職後に後悔する事のない様、今回の様なアンケート調査の結果や、企業が公開している情報などを参考に労働環境について確認されると良いと思います。

株式会社グローバルサポート

本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分  梅田より15分 三宮からも10分です。

岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階

フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com

転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪

あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。

Pocket