株式会社学情(本社:東京都千代田区)は、2025年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、「パーパス」についてインターネットアンケートを実施しました。
「パーパス」を制定する企業について、「好感が持てる」と回答した学生が34.7%に上りました。「どちらかといえば好感が持てる」34.4%を合わせると、「好感が持てる」とした学生は7割に迫ります。
就職活動において、企業の「パーパス」を知ると「志望度が上がる」と回答した学生が26.9%に上りました。「どちらかと言えば志望度が上がる」32.5%を合わせると、6割に迫る学生が、企業の「パーパス」を知ると「志望度が上がる」としています。「企業がどのような方向性を目指しているか知ることができる」「自身の価値観と合致するか、照らし合わせることができると思う」「自身が大切にしたいことと、企業のパーパスが重なると、志望度が上がる」といった声が上がりました。
自身の「パーパス」や、自身が解決したい社会課題を「意識する」と回答した学生が18.1%に達しました。「どちらかと言えば意識する」25.1%を合わせると、4割を超える学生が自身の「パーパス」を意識するとしています。「まだ自分事として考えられる社会課題までは見つけられていないが、どのように社会に貢献するかを考えていきたいと思う」「実際に就職活動を進める上で、自身のパーパスや解決したい社会課題も見つけていきたい」「どのような企業に就職したいか考える上で、自身のパーパスや社会課題への関心も意識するようになった」といった声が寄せられました。
「パーパス(Purpose)」とは、一般に「目的、意図」と訳される言葉で、近年では、経営戦略やブランディングのキーワードとして多く用いられています。
企業が何のために事業を行い、どのような貢献や価値を提供するのかを言語化し、会社全体のアイデンティティーや行動の軸になるものといえます。
コロナ禍を経て、いまや多くの企業が掲げているパーパスですが、これだけの就活生がパーパスを意識しているとなると、企業も掲げて終わりではなく、しっかりと企業の活動として取り組み確立させることが重要です。
株式会社グローバルサポート
本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分 梅田より15分 三宮からも10分です。
岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階
フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com
転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪
あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。