10月から変わる暮らし インボイス、コロナ治療費の負担、値上げも

Pocket

毎日新聞の記事で、10月1日から新型コロナウイルス患者に対する公費支援の変更に加え、食品などの値上げ、インボイス制度の開始により、暮らしに関わる制度や仕組みが変わると掲載されていましたので、抜粋して紹介します。

まずは、第9波が続く新型コロナに関する内容です。新型コロナウイルスの患者に対する治療薬の全額公費支援を見直し、所得に応じて上限3000~9000円を患者が負担するようになります。1割負担の人は3000円、2割負担で6000円、3割負担だと9000円となる計算です。

入院医療費も、毎月の負担額に上限を設ける「高額療養費制度」を適用し、最大2万円の補助だったものが、1万円に減額され、病床確保料や診療報酬の特例も縮小されます。

続いて、インボイス制度です。複数税率(10%と8%)に対応した消費税の仕入れ税額控除の方式で、品目ごとの消費税率や税額を取引時の請求書に記す「インボイス(適格請求書)」の発行と保存が必要になります。正確な消費税納税のために導入され、主に事業者が対応を求められるようになります。

資材価格の高騰などを理由に、ペットボトル入り飲料や日本酒、ハムや菓子などの食品が値上がりします。帝国データバンクによると、10月だけで4533品目が値上げされ、今年1年で計3万品目を超える見通しです。

改正酒税法の施行により、ビールの値段なども変わりそうです。ビールの税額は350ミリリットル当たり70円から63円35銭に下がります。一方、第3のビールは同37円80銭から発泡酒と同じ46円99銭に上がります。税額の変動により、小売価格にも影響が出ます。清酒や果実酒などの醸造酒は1キロリットル当たり10万円に税率が統一されます。

日々のストレス発散として晩酌を楽しみにしている方もいる事でしょう。
甘いものがストレス解消になる方もおられる事と思います。
それぞれのストレス解消法が値上げによって我慢を強いられる様になれば、何を楽しみに日々過ごせば良いのかわからなくなる方が出てきても不思議ではありません。
我々消費者の負担増は果たしていつまで続くのでしょうか。

株式会社グローバルサポート

本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分  梅田より15分 三宮からも10分です。

岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階

フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com

転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪

あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。

Pocket

従業員の10%をレイオフしたセールスフォース、3000人の新規採用を計画

Pocket

セールスフォースのマーク・ベニオフ(Marc Benioff)CEOは、「我々の仕事は、会社を成長させ、多くの利益を上げ続けることだ」とし、「我々は数千人を採用しなければらない」と、サンフランシスコで行われた同社の会見でブルームバーグのインタビューに答えました。

また同社のブライアン・ミルハム(Brian Millham)COOがブルームバーグに語った内容によると、新規採用は営業、エンジニア、データクラウドプロダクトなどの部署にわたり、AIビジネスを成長させ、さらなる投資を増やすことに役立つと言い、「我々は今、非常に成功しているビジネス分野があり、その分野を拡大したい」とも述べたそうです。

セールスフォースといえば、クラウドベースのCRM(顧客管理システム)やSFA(営業支援システム)、MA(マーケティングオートメーション)を世界15万社以上に提供する世界No.1のCRMプラットフォームです。
セールスフォースは、2023年1月に10%の従業員を解雇しましたが、今回多くの部署で3000人以上の新規採用を行う計画だと報じられました。
この会見でベニオフCEOは、別の企業に転職した元従業員に同社へ戻るよう促しているとも報じられていました。
生成AIの活用により企業が人員削減に動くとの見方が広がるなか、セールスフォースは「コールセンターに連絡する顧客は最終的に人との会話を望んでいる」とし、「現在は人員を増やす必要があり、(生成AIで)置き換えるつもりはない」との見解を記されているようです。

生成AIの活用が進むにつれ、確かに人員を削減できる機会は増えると思いますが、人間味・人情味という部分だけは生成AIで代替できるものではないという事の表れではないでしょうか?

株式会社グローバルサポート

本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分  梅田より15分 三宮からも10分です。

岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階

フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com

転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪

あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。

Pocket

「ホワイトすぎて」退職って本当? 変化する若者の仕事観

Pocket

働き方改革や若手人材の不足を背景に、働きやすく、上司も優しい「ホワイト企業」が増えています。
その一方で、職場や仕事が「ゆるすぎる」「ここにいたら成長できない」と危機感を感じて辞めていく若者も増えているそうです。

企業側は若手の早期離職を食い止めるために、働きやすい環境づくりを進めていますが、就職情報企業の学情(東京都千代田区)の調査によると、仕事において職場が「ゆるいと感じることがある」と回答した人は14.8%、「どちらかと言えばゆるいと感じる」は24.6%となり、これらを合わせると、4割に迫る結果となりました。

職場を「ゆるい」と感じている若者は、その会社を嫌いなわけではないく、むしろ「どちらでもない」とか「どちらかといえばゆるいと感じていない」という層と比べ、会社への評価は高い人が多いです。
しかし、「この会社で、こんなプロジェクトで、こんな成果を出しました!」と言えるような実績がないまま年次だけ重ねていけば、自分は価値のない社会人になってしまう。転職しようにもどこにも拾ってもらえないかもしれない――。そんな不安が、今の会社に見切りをつけ、もっと成長できそうな環境へ移る、という行動に走らせると言います。

せっかくやる気のある若者が、「ゆるさ」を理由に退職を選択してしまうのは企業にとって痛手となります。
「この仕事は今後こういった事に役に立つ」など、例え単純な仕事であったとしても目の前の仕事に将来性を持たせ、成長に繋がる仕事を与えてあげる事が大切でしょう。

株式会社グローバルサポート

本社営業所:兵庫県芦屋市業平町4-1イム・エメロード5F
JR芦屋駅 徒歩3分  梅田より15分 三宮からも10分です。

岡山営業所:岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル8階

フリーダイヤル:0120-80-9686
メールアドレス:info@president-navi.com

転職相談は、全て無料です。
まずはお気軽にご登録下さい♪

あなた様からのご応募を、心よりお待ちしております。

Pocket